2024/12/14 | 生活発表会がありました |
12月14日(土)に令和6年度の生活発表会「くらてチャイルドフェスティバル」が開かれました。みんな立派な演技や歌などで、お家の人たちからたくさんの拍手をいただくことができました。 |
2024/11/02 | お泊り保育がありました。 |
11月1日と2日の二日間、宗像市にある玄海少年自然の家にて年長組さんがお泊り保育をしました。あいにくの雨でしたが、館内を探索したり体育館でたくさん体を動かしたりして過ごしました。 |
2024/10/21 | ファミリースポーツフェスティバルがありました |
10月21日(月)に延期となっていたファミリースポーツフェスティバルが開催されました。今年より運動から名前を変え、親子一緒に運動遊びを元気いっぱい楽しみました。 |
2024/10/19 | 運動会延期のお知らせ |
10月19日(土)に予定しておりました令和6年度の運動会は、雨天のため10月21日(月)に延期となりました。 |
2024/09/25 | 願書配布、入園説明会があります |
10月1日(火)より令和7年度の新入園願書配布が始まります。また、10月11日(金)16時から入園を検討されている方へ向けての入園説明会が幼稚園にて行われます。説明会は予約が必要となりますので、ご希望の方は幼稚園までお電話ください。 |
2024/09/03 | 2学期が始まりました。 |
9月2日(月)に2学期の始業式がありました。当日は午前中保育で、午後からは毎年恒例の年長組の親子陶芸体験があり、「古高取を伝える会」の方々のご指導の下、オリジナルの茶器を作ることができました。 |
2024/07/31 | 夏祭りがありました |
7月27日(土)には幼稚園で夏祭りがあり、先生たちだけでなく保護者の会や大学生の出店でたくさん遊びました。最後はみんなで盆踊りをして打ち上げ花火も楽しみました。 |
2024/07/01 | 歯科検診、内科検診をしました |
幼稚園近くの松枝歯科さんと、鞍手病院の先生にお越しいただき、歯科検診と内科検診をしました。病院の先生に少し緊張しながらも、検診を立派に受けた後はみなホッとした表情を浮かべているのがとても微笑ましかったです。 |
2024/05/22 | 日曜参観がありました |
5月19日(日)に日曜参観がありました。各学年で親子で運動遊びをしたり、制作をして楽しく過ごしました。参観後には保護者の会総会もあり、会長や役員の方々が立派なご挨拶をされていました。 |
2024/04/24 | ぐんぐんクラブのお知らせ |
鞍手幼稚園では1歳以上のお子様を対象とした未就園児教室「ぐんぐんクラブ」を行っております。お家の人と一緒に幼稚園で楽しく遊んでみませんか?参加は全て無料となっておりますが、事前にご予約が必要となっております。たくさんのご参加をお待ちしております。第1回目は5月25日(土)です。 |
2024/04/19 | 令和6年度がスタートしました |
4月12日(金)には令和6年度の入園式が執り行われ、鞍手幼稚園の1学期がスタートいたしました。今年は90名でのスタートとなり、子ども達は初日から元気よく園庭で遊ぶ姿が見られています。 |
2024/03/08 | 卒園旅行に行きました |
3月1日(金)には年長組が卒園旅行で北九州市へおでかけしました。到津の森公園で動物を見た後は小倉市街地へ行き、レストランで美味しいご飯を食べたりデパ地下でお買い物体験をしたり、最後はいのちのたび博物館へも行って、迫力満点の恐竜たちも見てきました。 |
2024/02/15 | 親子お茶会がありました |
年長組の親子で、2学期に作った茶器を使ってのお茶会がありました。「古高取を伝える会」の方々の指導のもと、茶道のいろはを教わりながらおいしい抹茶を点てていただきました。 |
2024/02/01 | 豆まきをしました |
2月1日(木)に幼稚園で節分の豆まきをしました。赤鬼、青鬼、緑鬼が登場すると、子ども達は泣いたり走り回って逃げたり必死の形相で豆ボールを投げたりとみんな必死になっていました。最後は鬼さんとも仲直りし、握手をしたり一緒にボールで楽しく遊んだりして楽しく過ごしました。 |
2023/12/20 | 生活発表会がありました |
12月16日(土)に令和5年度の生活発表会がありました。今年から会場を幼稚園の遊戯室に移し、お家の方たちからも間近で拍手や声援をいただいたり、時には一緒に歌を歌ったりしながら楽しく表現遊びを披露することができました。 |
2023/10/30 | お泊り保育がありました |
10月27日(金)28日(土)の2日間、宗像市にある「玄海少年自然の家」で年長組さんがお泊り保育をしてきました。海で砂浜遊びをしたり、夜にはキャンドルのつどいをしたりと、2日間でたくさんの経験をお友達みんなと一緒に過ごすことができました。 |
2023/10/21 | 運動会がありました |
10月21日(土)には令和5年度の運動会がありました。お天気にも恵まれ、かけっこや玉入れなど元気いっぱいに楽しむ子ども達を、お家の人も嬉しそうに応援していました。 |
2023/09/11 | ぐんぐんクラブの日程が変更になりました。 |
10月と12月のぐんぐんクラブの日程が変更になりました。10月が26日(木)、12月が21日(木)となっております。また、10月13日(金)には令和6年度の新入園児向けの入園説明会があります。参加を希望される方は幼稚園までご連絡ください。 |
2023/08/09 | 子育て支援活動を行っています |
鞍手幼稚園では地域の子育て支援活動として様々な取り組みを行っております。9月の予定のほかに8月には25日(金)に親子運動教室、29日(火)にベビービクスを予定しています。どなたでも参加できますのでお気軽にご予約・お問い合わせください。 |
2023/07/31 | 夏祭りがありました |
7月29日(土)に夏祭りを行いました。先生たちの出店や保護者の会のバザーなどたくさんのお店があり、最後はみんなで盆踊りを踊って打ち上げ花火も見て夏を楽しみました。 |
2023/07/19 | 小さなコンサート、そうめん流しをしました |
7月14日(金)に小さなコンサートと題し、園児同士で歌や踊りを披露しあいました。また、7月18日(火)には園庭で昔ながらの竹筒を使ったそうめん流しを行いました。夏の暑さに負けないようお腹いっぱい食べていました。 |
2023/05/16 | ぐんぐんクラブの日程が変更になりました。 |
今年度の未就園児教室「ぐんぐんクラブの」日程が一部変更となりました。未就園児教室のページから年間予定表をご確認いただけます。 |
2023/05/01 | こいのぼりを見に行きました |
子どもの日を前に、こいのぼりがたくさんあがっている中間市役所前の遠賀川河川敷市民グランドへ園外保育に行きました。雄大に空を泳ぐ色とりどりのこいのぼりを見て、子ども達もそれを追いかけるように元気に河川敷を走り回っていました。 |
2023/03/25 | 卒園式がありました。 |
3月18日(土)に令和4年度の卒園証書授与式がありました。久しぶりに2クラス合同での開催を実施することができ、子ども達も先生たちも感動の涙と希望の笑顔に溢れた素敵な式となりました。 |
2023/02/13 | お茶会がありました |
2月13日(月)に年長組によるお茶会がありました。9月に親子で作ったお茶器を使い、古高取を伝える会の方々にご指導してもらいながら、和菓子をいただき自分で抹茶も点てていただきました。 |
2022/12/13 | お遊戯&音楽会がありました |
12月11日(日)にユメニティのおがたにて、2022年度のお遊戯&音楽会がありました。大きなステージでどのクラスも伸び伸びと発表をし、お家の人たちから拍手をたくさんいただきました。 |
2022/11/01 | 入園願書受付開始しました。 |
11月1日(火)より2023年度の新入園児、入園願書の受付を開始いたしました。願書を提出される方は幼稚園事務室までお越しください。 |
2022/10/31 | お泊り保育に行ってきました |
10月28日(金)と29日(土)にかけて、年長組さんが宗像市の「玄海少年自然の家」へお泊り保育に行ってきました。砂浜遊びをしたり貴重な経験をたくさんしました。 |
2022/10/12 | 入園説明会を行います |
10月15日(土)に2022年度の入園説明会を行います。参加は予約が必要となりますので、お電話にてお問い合わせください。 [添付]: 137-1.pdf (68KB) |
2022/09/26 | 10月3日(月)より願書配布です |
10月3日(月)より2023年度の新入園児願書を配布いたします。受付は11月1日(火)となっております。 [添付]: 135-1.pdf (152KB) |
2022/09/02 | 2学期が始業しました |
9月1日(木)に2学期の始業式がありました。鞍手幼稚園では夏休みに大規模な改修工事を行い、園内がリニューアルしました。1日には年長組の親子陶芸体験もあり、「古高取を伝える会」の方々のご指導のもと、お茶器を作りました。 |
2022/04/26 | 令和4年度のぐんぐんクラブ |
ホームページにて令和4年度の未就園児教室「ぐんぐんクラブ」のスケジュールを掲載しております。お電話にてご予約の上、たくさんのご参加をお待ちしております。 |
2022/03/19 | 卒園式が行われました。 |
3月19日(土)に令和3年度の卒園式が挙行されました。今年度も感染症対策のため、クラスごとの2部制での実施となりましたが、子どもたちの最後の晴れ舞台に保護者の皆様もとても喜ばれていました。 |
2022/03/03 | 3月7日より通常登園再開です。 |
現在まん延防止等重点措置に伴い3月6日(日)まで自由登園期間を設けておりますが、まん延解除に合わせて3月7日(月)より通常登園を再開いたします。 |